四谷大塚NET
学習システム
「予習」→「授業」→「テスト」を1週間で行う学習サイクルが四谷大塚の基本です。さらに、週テストの答案をWEB返却することにより、「予習」→「授業」→「復習」→「テスト」→「復習」→「習得」のサイクルを1週間で実現することができます。毎週の週テストで、学習内容の理解度・定着具合を確認し、週末のうちに復習することで、その週の学習をその週のうちに習得することができます。 キミライトでは、一人に1台ずつタブレットPCを用意いたしますので、週テストの復習もキミライト内で完結することができます。1週間の学習サイクルイメージ

復習ナビ
「週テスト」は、自分の学力を理解するうえで不可欠なテストです。しかし、それ以上に大切なのが、テスト後の復習です。「テストで間違えた部分を復習する。」この繰り返しが、学力アップの最短距離だからです。こうした学習習慣を強力にサポートするのが「復習ナビ」です。 お子さまが受験した「週テスト」の採点済み答案は、インターネット上で返却されます。「採点済み答案閲覧」の画面から「採点済み答案閲覧」の画面から「復習ナビ」の画面に進むと、間違えてしまった問題の中で、重要な問題から順番に「解説授業」の動画が始まります。一人ひとりのお子さまに最適な復習順序を提示しますので、効率的な復習が可能です。 キミライトでは、学習ケアの指導員との連携によって、より効果的な復習を行うことができます。一人ひとりに最適な 復習プログラムを提示


全国統一小学生テスト
パズル道場
理数系に強い学力センスを磨く
対象:小1~小4
中学受験算数や算数オリンピックにも通じる、算数強化プログラムです。学年にとらわれず、数的論理性・空間把握能力を鍛えていくことが可能です。中学受験の算数では、頭の中で問題をイメージできたり、自分の作戦を立て問題に取り組める能力が不可欠です。

学力センスとは「見えない学力」
対象:小1~小4
これらの能力は、先天的なものと扱われ、通常のテストの点数にも表れにくいため、一般的な学習のいては育成方法は確立されていません。暗記力など知識やテクニックに頼らず、じっくり時間をかけて考え、答えを導き出すための仮説、検証をくり返すなかで”自分で気づく”ことで習得できます。この思考を習慣化させることで感覚(センス)がさらに向上していきます。

学習サポート
宿題サポート

自習サポート

復習サポート

有償プログラム
科学教室 パズロボ

教材のタイプは、最近注目を浴びているプログラミング型の教材ではなく、さまざまなパーツを使いこなして組み立てる、従来型のロボ ット教材です。敢えてプログラミング型ではなく、従来型のロボット教材を採用した理由は、キミライトが中学受験を強く意識した学童保育施設だからです。進学塾では、当然のことながら座学中心の授業が展開され、てこ、重力、遠心力、摩擦力など理科の原理を体験的に自分のものにすることは不可能です。
東大式そろばん Evrika

Evrikaのそろばんには幾つもの特徴がある中で、特に注目したいポイントは「目的のある珠算指導」と「暗算に特化した学習内容」です 。小学校の低学年のうちに、3桁×3桁の暗算術を習得することができれば、高学年では中学受験の学習に専念することができます。また、受験算数においてケアレスミスを心配する必要がなくなるだけでなく、計算部分の時間短縮にも効果は絶大です。(理科の計算問題にも効果は期待できます。)